事業概要Summary
-
市民、地域団体、企業等の提案による先駆的かつ実験的プロジェクトを、セクターを越えた伴走チームがノウハウを活用しながらその新たな挑戦を支援。福島県をリードする新たな地域活性の仕組みが始まります!
公募対象者は「こおりやま広域圏」15市町村に関わる住民、団体、企業等すべての方。起業のようなゼロからのスタートのほか、既存団体の新しいチャレンジも支援対象です。
どんな未来も始まりは勇気ある小さな一歩。
私たちと一緒に最初の一歩を踏み出してみませんか?[こおりやま広域圏15市町村]
郡山市、須賀川市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町
対象事業Examples of the Project
「こおりやま広域圏」15市町村で行われる、身近な地域の困りごとの解決や、元気な地域をつくるための取組、
地域をより良くするための新しいチャレンジを応援します!
-
産業分野
地場産業に着目したコミュニティ活性化や継承者の育成
使われていない資産(土地や部屋、モノや時間etc.)をシェア、活用する取組 など
-
交流・観光分野
地域の伝統行事による観光交流事業
都市部などとの交流、移住定住の促進事業 など
-
子育て・教育・生涯学習分野
地域の活動、就業体験、文化スポーツ活動などの取組
子育て支援、継続就労の為の支援 など
-
保健・福祉分野
一人暮らし世帯などの見守り、買物支援などの取組
高齢者などが社会で活躍できる仕組みづくり など
-
交通・土地利用分野
空地・空家・遊休地などを活用した地域活性化
過疎地域を支える新しい宅配サービスや、生活圏内での移動に困難を抱える高齢者などをサポートする新しい仕組みづくり など
事業ステップSteps of Project
①専門家等のネットワークによる伴走支援
- 個別コンサルティング等相談
- 勉強会等の機会の提供
- 郡山市内コワーキングスペース無料利用
- コンソーシアム外部支援者や各専門家等の紹介 など
②事業発展、自走に向けた資金助成
(最大50万円)
(広域連携事業については最大100万円)


説明会のご案内Schedule of Briefing Sessions
内容:概要説明(約30分)、事業計画づくりワークショップ(約60分)、個別相談会(約30分)
説明会参加申し込み方法
伴走チームの紹介Team sumosta
-
特定非営利活動法人アイカラー福島
-
広報ならお任せください!
- ひとりでは成し得なかったことも、チームとなることで力が発揮され、プロジェクトが実現することがあります。チームワークの力をこのスモスタで体感してください。広告・印刷関連の会社経営をしながら、CSR視点での地域活性、人材育成のためにNPO活動やコワーキングスペースの運営を行っています。あなたのプロジェクトに合った広報展開のサポートをします。
(担当スタッフ 渡辺泰子)
-
-
サポート内容
- 地域の特色を考えた広告・広報展開の総合サポート
- アナログ・デジタルに関わらず、デザインからコンテンツ作成のサポート並びにブレイン紹介(企画、デザイン、ライティング、撮影など、広報のブレインとなる人材を紹介します)
- 地域情報メディアの特徴を活かした利用方法アドバイス
- 郡山駅前コワーキングスペースコオリヤマ での講座・セミナー開催サポート
-
一般社団法人グロウイングクラウド
-
ビジネスモデルと仲間づくり、お手伝いします!
- 何か新しいことが始まるきっかけは、人との出会い、あるいは「もの」や「場所」との出会いです。私自身、専業主婦時代にあるイベントで「想い」を共有できる仲間に出会ったからこそ、当時は想像もしていなかったような今の自分の姿があります。きっかけは本当に小さな一歩でした。まずは皆さんの「想い」をお聞かせください。その「想い」がほかの誰かにとって、また地域社会にとって大きな「価値」をもたらすかもしれません。
(代表理事 三部香奈)
-
-
サポート内容
- コワーキングスペースco-ba koriyamaの1day利用
- 首都圏を含む全国22拠点のco-ba networkの活用
- イベントスペースを活用した情報発信支援
- SNSによる情報発信支援
- 黒板アートの制作支援
- スペシャリスト女子会コミュニティによるビジネスモデルのブラッシュアップ相談
- 創業のための基礎知識(法務・税務・会計等)の相談
-
特定非営利活動法人コースター
-
地域密着の事業、形にしていきましょう!
- これまでは何かしら社会に自分を合わせて生きてきた時代。これからは「自分がやりたいこと」「自分がこうなって欲しいと思っていること」を世の中に投げかけられる時代です。自分で一歩を踏み出すと、思っていたよりも応援してくれる人はたくさんいます。「やりたい」「面白い」ことで街をいっぱいにする、仕掛け人に一緒になりましょう。
(代表理事 岩﨑大樹)
-
-
サポート内容
- 地域密着の小さな商売やNPOなどについて、想いを事業の形にしていくお手伝い
- 刺激と学びを得られる人の紹介、マッチング
- 仲間やお得意様と出逢えるコワーキングスペースやイベントスペースの提供
-
郡山市 政策開発課
-
地域や分野を越えたネットワークにより応援します!
- 様々な課題を解決し、みんなが活躍できる地域を実現するためには、誰もが「自分ごと」として主体的に行動することが何よりも大事です!私達は、そんな小さなアクションを官民連携により全力で応援するために、この取組を始めました。
あなたが望む未来をともにつくりましょう!
(政策開発課政策推進係長 高橋勇介)
-
-
サポート内容
- 小さなアクションを支えるプラットフォームの形成
- 継続的で伴走的な支援
- 提案内容や必要な支援項目に応じた様々な支援者のコーディネート
- 支援後も自走可となるような支援
- その他の支援メニューへの接続
- その他相談体制の構築
企業の皆様へTo Companies
スモールスタート支援事業では、本事業にご賛同、ご協賛いただける企業を募集しております。
本事業は地域の新しい一歩や挑戦を、セクターを越えた新しい連携を構築しながらバックサポートすることにより、こおりやま広域圏全体の地域活性化、地域の一体的な成長を目指すものです。
新しい一歩を踏み出す地域の担い手の方々に、地域経済を牽引されている企業の皆様からのご助言、ご支援をいただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
ご協賛金
任意ですが、おおよそ一口5万円~のメニューをご用意しております。
その他のご提案もさせていただきますので、まずはご都合をお伺いできればと思います。
※特別ご協賛企業…一口50万円以上で、任意の事業アイディアに対する特別スポンサーになることができます。
ご協賛の特典
- 各種イベントにてご協賛企業のお名前や商標を掲示
- 関係印刷物、広報物へご協賛企業のお名前や商標の掲載
- 各種イベントでご協賛企業のお名前を紹介
- ブーストイベント(事業アイディアのプレゼン大会)、ラップアップイベント(成果報告会)へのご招待
- ブーストイベントで発表された各事業プロジェクトで行うイベント等のご案内
- ラップアップイベント(成果報告会)で応援資金プレゼンターとしてご登壇いただくことが可能(特別ご協賛企業の場合)
※ご協賛企業として社名を明記することで、地域の担い手を応援される姿、
地域の連携を醸成しながら経済を牽引される貴社の企業姿勢を広く世間に周知し、ブランド力・知名度の益々の向上に寄与いたします。